オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

朽木『横谷トンネル』へのミニミニツーリング(^O^)/

「危険」な暑さに加え、雨や曇りも多かった今年の夏。

気が付けば、1ヶ月近くバイクで出かけていません。

今朝の天気予報では、午後から晴れ間が広がるとのこと。

「青い空の下」をバイクで走れると思うと、じっとしていられません。

 

ということで、午後から少しでも涼を得られる琵琶湖西岸の山中をトコトコと走ってきました。

目的地は、先月の「畑の棚田ツーリング」の際に、うっかりコースを間違えて訪問できなかった鵜川村井林道の「横谷トンネル」(^O^)/

 

お昼ごはんをゆっくりといただいて、午後0時45分に出発。

R367を北上して朽木を目指します。

f:id:kattsf10:20220824173826j:image

いつもお世話になる「花折トンネル」。

こんな時間でも、中はひんやりしています。

トンネルを出ると、真夏の日差しが厳しいですが、街中に比べると体に感じる風は心地よいです。

Tシャツにメッシュジャケットだけで走ってて、ちょうど気持ちいい風です(^O^)

林道の入り口はココ↓↓↓

f:id:kattsf10:20220824173850j:image

フィッシングセンターの看板を右折します。

しばらく進むと、二股に分かれます。

f:id:kattsf10:20220824173934j:image

右側は「通行止め」の看板。

f:id:kattsf10:20220824173951j:image

とりあえず左に行きましょう。

・・・、道がなくなってる~(-_-;)

f:id:kattsf10:20220824174010j:image

引き返して、通行止めの方を進んでみましょう。

こういう表示があっても「クルマでは行けないけど、バイクや徒歩は大丈夫」ってことが、結構あったりするので、それを期待して、行けるところまで行ってみましょう(ホントはアカンのでしょうが・・・)。

最初はいい感じの舗装された林道ですが、だんだんと傾斜もきつくなり、路面に落ち葉やコケが目立ってきて、カーブのたびに緊張します。

うっそうとした林の中を抜けて青空が見えたあたりから、路上の落石が多くなってきました。

f:id:kattsf10:20220824174100j:image

と、その先で・・・

f:id:kattsf10:20220824174135j:image

土砂崩れで道路が塞がれています。

f:id:kattsf10:20220824174153j:image

バイクを停めて、徒歩で様子を見に行ってみたところ、先の方は落石は多いですが、走って行けそうです。

問題は・・・

f:id:kattsf10:20220824174211j:image

ここをバイクで越えられるか?

・・・やめておきます。

もういい大人ですからね。

「横谷トンネル」まであと少しなんですが、この「あと少し」が遠いですね~

復旧のための重機が入った様子もありませんし、いつになったら通れるようになるのでしょうか?

通行可能になったら、ぜひ再挑戦してみたいと思います。

では、R367まで戻って更に北上し、「山神橋」から県道23号で安曇川方面に向かうことにします。

R367を北上していると、朽木キャンプ場の手前で、

f:id:kattsf10:20220824174256j:image

青さん(GSR250S)のオドメーターが、88,888kmになりました(^O^)/

f:id:kattsf10:20220824174313j:image

試験的に点灯してるわけじゃないですよ(笑)

長く乗ってれば、当然こういうことになるんでしょうが、ここまで大きなトラブルもなく、私をいろんなところに連れていってくれた青さんにあらためて感謝感謝です。

本当にうれしいです(^O^)

さあ、気分もアゲアゲになったところで、先に進みましょう。

「山神橋」交差点を右折して入った県道23号は、いつ来ても楽しい道です。

そうなると、つい悪い癖が出て「せっかくここまで来たのだから、先日の畑集落手前から林道に入って横谷トンネルの入り口まで行ってみようかな」との気持ちが湧いてきました。

林道は通り抜けできないのですから、行ってみたところで、Uターンして帰ってくるだけなのですが、湧いてきた気持ちは抑えられません(笑)

で、県道を298号→297号→296号と進み、前回曲がり忘れたT字路を右折したところ・・・

f:id:kattsf10:20220824174613j:image

ゲートがありました。

ゲートには、先ほどと同じように「崩土のため通行止め」のプレートが貼り付けられています。

このゲート自体は、野生動物の侵入予防のためのゲートで、自分で開けて入って行けるようですが、なんか「今日はここまで」という感じです。

こんなに「通行できません」と言ってくれているのに、調子に乗って進んで行くと、ろくなことがないような気がしてきました。

転倒とか故障とか体調不良とか、なにかあるような気がしてきました。

こんなことを言うといけないのかもしれませんが「横谷トンネル」はトンネル内の照明がない「真っ暗な」トンネルで、見ようによっては結構不気味な佇まいのトンネルです。

なんてことを考えてたら、すっかり先に進む気が失せてきたので、今日はここで引き返すことにします。

ちょうど県道のあたりに小型トラックが停まって、中から出てきたおじさんが胡散臭そうにこちらを見ています。

変な疑いをかけられないうちに、立ち去る方がよさそうです(;^_^A

県道296号を東進して高島の市街地に向かいます。

今回、横谷トンネルのほかに、もう一カ所、目的地としていたところがJR近江高島駅の近くにあります。

それが、こちら↓↓↓

f:id:kattsf10:20220824174704j:image
f:id:kattsf10:20220824174659j:image

「淡海堂」さんです。

かわいいお店ですね。

以前に何回か来たことのある造り酒屋「福井弥平商店」(萩の露)さんのすぐ近くです。

ここで、アドベリーのフルーツ酢とケーキを購入(^O^)/

f:id:kattsf10:20220824174724j:image

アドベリーのロールケーキと酒ケーキとシュークリーム(^O^)

帰りは、琵琶湖を左手に見ながらR161を南下して行きます。

白髭キャンプ場の手前では、たびたびテレビの情報番組でも取り上げられている水上アクティビティの施設が大賑わいで、白髭神社の鳥居は、SUP(サップ)とカヌーを楽しむ人がたくさんプカプカしています。

夏の盛りの風景ですが、もう少しすると夏の終わりの気配が強くなって、気が付けば北風が身を切る季節に移り変わっていくのでしょう~

雪の季節になる前に、もっともっと青さん(GSR250S)とツーリングに行きたいですね。

ではでは・・・

 

本日の走行距離:108.3km

給 油 量:3.24リットル

燃 費:33.4km/リットル

いつもどおりの高燃費(^O^)

青さん、ありがとう!!