オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

第1回東北遠征①下道をトコトコ福島県までキャンプツーリング編(^O^)/

すでに今年度も半分が過ぎましたが、私には、ぜひ今年度中に挑戦したいと思っていたことがあるのです。

それは・・・

 ①3000m峰への登山

 ②東北地方へのバイクツーリング

 ③フルマラソンの完走

          ・・・です。

 

①の登山については、三重県に住む次男に付き合ってもらって、8月に南アルプス仙丈ケ岳(3,033m)に登ることができました。

②の東北ツーリングは、以前からいろいろと計画を練っていたところ、東京で就職した長男から「10月6日~11日まで休みが取れそう」との連絡が入り、「では、久しぶりに一緒に走ろう」ということで、急遽、計画を考え、今回の磐梯会津ツーリングとして実現しました。

そして、③のフルマラソンについては、11月の「神戸マラソン」にエントリーすることができて、目下トレーニングの日々を送っています。ただ、フルマラソンは初挑戦なので、「完走」できるかどうかは当日終わってみなければわからない状況です。今年度中にやりたかったことを達成するために、ここまで来たら何としても頑張りたいと思っています。

 

で、話はバイクツーリングです。

今まで、青さん(GSR250S)とは32道府県を走ってきました。

最北ということでは、北海道の宗谷岬まで行きましたが、本州では富山県以北には足(タイヤ?)を踏み入れたことがありません。

東北6県(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)、ぜひ走ってみたい。

でも、一気に周遊するほどの休暇は取れそうもありません。

そろそろ紅葉も始まりますし、3連休にもかかります。

ここは無理をせずに、南側の2県(福島、山形)と、もう1県、これも走ったことのない新潟県を加えた3県周遊ツーリングに挑戦することとしました。

長男との合流は10月6日とし、私は、その2日前に出発して、会津までキャンプツーリングを楽しみながら、東北を目指したいと思います。

ではでは、スタート(^O^)/

 

【10月4日(火)】

午前7時45分、自宅を出発(^O^)/

今回も事前に設定しておいたナビさん(Yahooカーナビ)に全面的に道案内をお願いしています。

まずは、湖西道路、R161を北上し、敦賀市でR8に入ります。

これからR8とは長いお付き合いになります。

午前9時40分、福井県南越前町の「道の駅 河野」に到着。

空と雲がきれい過ぎます!

が、トイレと水分補給を済ませ、すぐに出発。

当初の計画では、海岸沿いの「越前・河野潮風ライン」を走ったり、坂井市丸岡城を見学したり、と考えていたのですが、思いのほか天気の悪化が早まる予報を見て、早めにキャンプ場に到着するプランに変更しました。

そのため、休憩以外どこにも立ち寄ることはありません(結果的には、この判断が大正解ということになりました)。

R8をひた走り、午前11時40分、石川県小松市の「道の駅 こまつ木場潟」に到着。

まだ、青空が見えますね。

ここでも、トイレと水分補給を済ませて、すぐに出発です。

うまい具合に、2時間置きに休憩ができているので、それほど疲れを感じません。

まだまだお天気も良いし、とても気持ちのいいツーリングです。

午後2時5分、富山市豊田本町エネオスに到着。

今回のツーリングで最初の給油です。

 ここまでの走行距離:289.2km

 給油量:7.25リットル

 燃 費:39.9km/リットル

惜しい~~~!

あと少しで、リッター40km超え!!

下道をトコトコと走ってきたおかげもありますが、青さん、驚異の燃費です(^O^)

ここまで来れば本日の宿泊地は、もうひとっ走りの距離です。

キャンプ場に着くまでに、1カ所寄り道をしていきたいと思います。

滑川市の「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」です。

本当は、4月の北陸日帰りツーリングで立ち寄った「道の駅 氷見」の「ひみ番屋街」に行って、「ほたるいか素干し」を購入して、今夜の晩酌のお供にしたかったのですが、少し遠回りになりますし、先を急ぎたい気持ちも強かったので、今回は急遽「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」に立ち寄り先を変更しました。

ここは「ほたるいかミュージアム」に隣接していて、ほたるいか関連の総菜などもいろいろと取り揃えているようなので、ほたるいかの素干しもきっとあるはずです。

午後2時40分、道の駅に到着。

なんか、閑散としているような・・・。

・・・お休みでした(-_-;)

この建物の隣にショップがあるのですが、当然そちらも「お休み」。

よく調べずにやってきた私が軽率でした。

まあ仕方ありません。

いろいろとショートカットしてきたにもかかわらず、すでに午後3時前になってしまっています。

ここは、四の五の言わずに、先を急ぐことにします。

 

午後3時40分、本日のキャンプ地「園家山(そのけやま)キャンプ場」に到着。

ここは、海岸沿いの松林の中につくられた無料のキャンプ場です。

でも、管理事務所があって、きちんと管理されているため、トイレも炊事場もとてもきれいです。

早速、管理事務所で受付をします。

事務所のおばさんが「利用料はかかりませんが、ごみ処理のため、ゴミ袋だけは購入してください。3種類に分別する必要があるので、袋3枚で90円になります」とのこと。

無料キャンプ場はごみの持ち帰りが原則のところが多いのですが、90円で全部引き取ってもらえるのであれば、かえって助かります。

テントは、松林の中であればどこに張ってもよいそうなので、バイクを駐車場に移動させて、テント場の物色にかかります。

ワンポールテント(ティピー型テント)の先客が一組おられるだけで、あとはどこにでも張り放題です。

せっかくなので、先客のテントから死角になるあたりでバイクの近くの平らな場所にテントを張ることにしました。

キャンプツーリング用に購入したデイトナの「ST-Ⅱ」です。

実際にキャンプで使用するのは、今回が初めてです。

室内も前室も広い上、天井も高いので、出入りしやすく、とても使いやすいです。

設営も簡単!

はい! 今夜のお宿が完成です(^O^)/

それでは、あらためて近所のスーパーまで夕食を買い出しに行きましょう。

近くと言っても約8km、10分あまりの距離にある「PLANT」という食料品スーパーとホームセンターが合体したようなお店です。

ここで、ワンカップのお酒と缶酎ハイ、唐揚げ、サラダ、デザートを購入。

お店を出たところ、なんと!隣に道の駅があるではないですか!!

もう5時を過ぎていますが、開いているようです。

今年できたばかりの「道の駅KOKOくろべ」というお店です。

店内は、明るくて、とてもきれいです。

そして「何かもう一品、お酒のお供を~」と物色している私の目に、なんと!「ほたるいか素干し」のPOPが飛び込んできました!!

数種類の素干しの商品が並べられていましたが、その中に見慣れた袋を発見。

長男への手土産分も含めて躊躇なく6袋購入。

さらに、隣の冷蔵庫をみると、地酒や地ビールが所狭しと並べられています。

さっきのスーパーで日本酒はGETしたので、ここは良く冷えた地ビール「ぷれみあむ宇奈月ビール」を購入します。

それにしても、先のこっちに来ておくべきでした(;^_^A

では、さっさとキャンプ場に戻って、一人楽しい晩酌にしましょう!

 

18時半、キャンプ場に帰着。

 

初日の走行距離:345.2km

下道ばかり、よく走りました(^O^)

 

ここのキャンプ場は、黒部渓谷からの冷たい天然水が湧き出しているようで、炊事場は水を流しっぱなしにしています。

そしてこれが冷たくて、ビールや缶酎ハイを冷やしておくのにちょうどいいです(笑)

さあ、準備完了です。

いただきましょう(^O^)

「美味すぎる~~~」

お昼抜きだったこともあり、想像以上の力強さで、地酒と地ビールほたるいかのうま味が全身を駆け巡っていきます。

「ずっとこのまま飲み続けていたい・・・」

でもでも、下道の300km以上の走行は想像以上に疲れとして蓄積していたようです。

うかつにも8時前に寝袋に潜り込んでしまったことから、あとはただぬくぬくと至福の時間に浸ることとなってしまいました(^O^)

波の音が聞こえ、時折、吹き渡る風に揺さぶられるテントのバタバタという音も心地いいです。

ところが「やっぱり」と言いますか、天気予報どおりに、大粒の雨が降り始め、波の音も「ごお~!どっか~ん!どっか~ん!」というお腹に響く重低音に変わってきました。

やがて風向きが南から北寄りに変わるとともに、凄まじい強風になってきました。

「でもまあ、新品のテントだし、張り綱もしっかりと張ったし、雨漏りもないし・・・。大丈夫、このまま無事に朝を迎えられるはず」と思った矢先、なんと!前室部分が強風でひしゃげてインナーテントの入り口部分に倒れこんできたではないですか!

インナーテントの入り口を開けて前室部分を確認すると、テントポールが倒れてフライシートが地表近くまでべったりとなっています。

ポールやフライシートを元の状態に押し戻してよく見ると、ポールに前室のフライシートを固定するベルクロテープを留め忘れています。

これでは強度不足で倒れても仕方ないですね。

これを留めてしまえば大丈夫だろうと作業にかかったのですが、びしゃびしゃの前室内で強風でひしゃげてきたフライシートを押し戻しながらポールにベルクロを留めるのは結構大変な作業で、あちこち泥まみれになってしまいました。

それでも何とか作業を終えて再び寝袋に潜り込んでウトウトしていたところ、10時半頃に、またしてもインナーテント入り口部分にすごい圧力がかかってきて、「やばいかな?」と思った途端、ばあ~ん!という音とともに、前室部分がひしゃげてしまいました。

入り口部分を開けて先ほどと同じように前室部分のフライシートを押し戻そうとするのですが、今度は風が強すぎて全然押し戻すことができません。

と言って、このままずっと前室のポールを支え続けるわけにもいきません。

進退極まった感じです。

もうこうなったらなるようになれ!ということで、前室はそのままに入り口を閉じて、寝袋に潜り込んで、問題の部分を見ないように反対側を向いて寝てしまうことにしました。

覚悟を決めると意外と寝れるもので、気が付いたらテントの外が明るくなっていました。

 

【10月5日(水)】

午前6時

テントの中からうかがうところ、雨はやんでいます。

風は強いですが、昨夜ほどのことはないようです。

インナーテントの入り口を開けると前室部分のフライシートがべったりと倒れこんでいます。

それを、ポールに負担がかからないようにそお~と押し戻して復元し「さあ一度外に出てみよう」と思ったところで、またしても問題発生です。

強風で巻き上げられた湿った砂が前室出入口のファスナーに噛んで全く動かなくなってしまい、外に出ることができなくなっています。

いろいろとやってみるのですが、動く気配が全く感じられません。

「さて困った。フライシートの下の隙間から這い出すしかないかな」と諦めかけたところ「そうだ!このテントは前室の反対側からも出入りできるんや」ということを思い出し、そちら側のファスナーを操作すると、こっちは風下になっていたため、全く問題なく動きます。

そこから一旦外に出て、テント自体に問題がないことを確認してから炊事場で水を汲んでフライシートのファスナーを水洗いしたところ、ラッキーなことにこちらも無事に復活できました。

さてそれでは撤収前に、まずは腹ごしらえです。

昨夜、結局食べなかった「カレーメシ」と菓子パン、コーヒーで朝食にします。

体が温まって元気が出てきました。

朝食の後片付けをしながら、海の方をみると、

激しく波が打ち付けています。海上は大荒れですね。

今日の天気は、一日中雨の予報です。

でも、ラッキーなことに今は降っていません。

大急ぎで撤収作業にかかりましょう。

 

小一時間で撤収完了(^O^)

今日は、いよいよ新潟県福島県に入ります。

青さん(GSR250S)と初めて走る県です。

雨中のツーリングになりますが、気分は高まっています(^O^)

時刻は、午前9時20分。

ではでは、出発(^O^)/

道はしばらくしてR8に合流し、30分ほどで新潟県に入ります。

出発時に止んでいた雨ですが、やっぱり少しずつ強くなってきました。

海沿いのR8を10分ほど走ると、視線の先にチラっと険しい断崖が見えました。

有名な「親知らず子知らず」の断崖です。

本当なら展望台に停めてゆっくり見学したいところですが、いよいよ雨が強くなってきています。

残念ですが、今回はそのまま通過することにします。

またお天気のいい日に来てみたいものです。

雨は、強くなったり弱くなったりしながらも、ずっと降り続いています。

そんな中、1時間ほど走り、午前11時、上越市の「道の駅うみてらす名立」に到着。

広大な敷地の道の駅で、散策路や遊具広場などもあります。

相変わらず、波がすごいです。

まさに冬の日本海!って感じです。

さあ、少し時間をとって休憩したので、ここから一気に本日のキャンプ地に向かいたいと思います。

昼食は本日もがまんします。

というのも、このずぶぬれのカッパのままお店に入るわけにもいきませんし、一旦脱ぐのもめんどくさいんですよね。

それならお昼をがまんして、少しでも早くキャンプ場に到着して、早めの夕食をゆっくり味わいたいと思います。

ここからもしばらくはR8を走り、柏崎でR252に入り、R291を東進、関越道小千谷ICの先で左折してR117からR17(小千谷BP-三国街道)を進み、午後2時に関越道小出IC近くのエネオスに到着。給油を済ませます。

 前回給油からの走行距離:232.9km

 給油量:6.14リットル

 燃 費:37.9km/リットル

雨の中、よく頑張りました(^O^)V

さて、青さんのお腹は満たしたので、さっさとキャンプ場に行って、こちらの空腹にも対処したいと思います。

ここからは、R17→R252と進んで、約60km、1時間半でキャンプ場です。

午後3時30分、「奥会津ただみの森キャンプ場」に到着(^O^)/

ラッキーなことに、雨が止んでいます。

早速、事務所で受付を済ませましょう。

バイクの場合は、テント一張りで900円です。安い!!

しかも「今日は利用者が少ないので、オートキャンプスペースも含めてどこにテントを張ってもらってもかまいません。ぐるぐる見て回っていただいて、気に入ったところを使ってください」とのこと。

いや~、めちゃくちゃいいキャンプ場ですね(^O^)

奥のオートキャンプスペースには先客がおられたので、私は手前(と言っても100m以上離れた別の区画)を利用させていただくことにしました。

ここは、目の前に炊事場、その奥の道路を挟んで事務所棟があり、とても清潔なトイレが一晩中使えるのがありがたいです。

テント設営完了(^O^)/

本日もこれから近所のスーパーへ買い出しに行きます。

只見の町の中にある「ブイチェーン只見店」さん。

片道2.5km。

ひとっ走りです(^O^)

店内は、お惣菜がたくさんあって、美味しそうなものばかりです。

その中から、今夜は和牛コロッケと鯵の刺身とサラミソーセージをチョイス。

いつもながら、和洋関係なしです(;^_^A

午後5時半、さあ準備が整いました。

愛車の姿を見ながらの夕食は、なによりのご馳走ですね~(^O^)

今日の雨で北から一気に寒気が流れ込んできたそうで、今夜は結構冷えます。

ということは・・・

熱燗、一択ですね~

昨日購入していた「立山」と先ほど購入した魚沼の「玉風味」。

どっちも、美味い!!!

で、肴はたっぷりの鯵の刺身。

ところが、ここにきて「醤油」がついていないことに気が付きました。

というか、鯵のパックの中に醤油らしきものが入っていたため、安心していたのですが、それは「おろししょうが」でした(-_-;)

醤油がないと辛いなあ~と思いながら、一切れ口の中に放り込んで噛み締めたところ、軽い塩味としっかりした旨味が口の中に広がって、それに少しおろししょうがを付けただけで、十分に日本酒のお供ができるではないですか!

さらに合間合間に和牛コロッケとサラミを齧れば、あっという間に日本酒2本は飲み干されてしまいました。

体は中から温まったし、テントの中も湯気などで暖かくなってきましたが、青さんの姿を見るため、テントの出入口を開けたままにしているので、少しずつ寒気が入り込んできています。

飲むものもなくなったことですし、体が冷えるまでにさっさと歯を磨いて、寝袋にもぐり込んで至福の時間に浸りたいと思います。

今夜は、今のところ雨も風もありません。

安心して眠れそうです。

明日は、長男と合流して、久しぶりの親子ツーリングです。

天気が心配ですが、それ以上に一緒に走れることが楽しみ(^O^)です!

では、おやすみなさい。

 

本日の走行距離:242.5km

ここまでの走行距離合計:587.7km

 

「第1回東北遠征②大内宿から柳津と只見線へ、親子ツーリング編」に続きます。

って、記事のアップはもう少し先になると思いますが・・・(;^ω^)