オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

岐阜城で眺望を堪能しよう!日帰りツーリング

難攻不落と言われた稲葉山城に行ってきました(^^)/

小学校の頃に見たNHK大河ドラマ国盗り物語」。
なぜか、斉藤道三が一番好きで、何度も何度も登場した稲葉山城は、ずっと行ってみたかった場所です。

今は、「岐阜城」って言うんですね。
好きだ!って言いながらも、今回、地図をみて初めて知りました。
稲葉山城岐阜城って、別のお城だと、ずっと思ってました。


6月26日(木)

とてもいいお天気です。
気温も暑すぎず、カラッとしたさわやかな陽気です。
少し風が強いですが、まあ大丈夫でしょう。

午前7時40分、出発です。

当初のプランでは、琵琶湖大橋を渡り、8号線を北上して、米原から21号線で岐阜へという一番わかりやすいコースを設定していました。

ところが、琵琶湖大橋に向かう道が、イズミヤさんの前あたりから渋滞しているんですね。
いつものことなのかもしれませんが、こんな素晴らしい日に渋滞はご勘弁いただきたいということで、早々にプラン変更(#^.^#)
北廻りで米原に向かうことにします。

北上を始めると、どんどん風が強くなり、時々、ヘビー級のパンチのような左フックやボディブローが襲ってきます。
一気に2m近く走路が持っていかれることもあって、「まあ大丈夫でしょう」なんて言っていられない、恐ろしい状況になってきました。
でも、こんな素晴らしい日に、こんなことくらいであきらめるのはもったいない。
スピードを控えて、慎重に進みましょう。

定番の白髭神社です。
イメージ 1

ちょうど、逆光ですね(;^ω^)

風は強いですが、車も少なく、快調に進んでいます。

マキノまで来たとき、ふと昨秋、長男と行った黄葉のメタセコイア並木を思い出し、新緑の並木も見ておきたいと思い、突然の寄り道となりました。
イメージ 2

イメージ 3
緑のトンネル、いいですね!

個人的には、黄葉よりも、勢いの感じられる新緑の方が好みかも って気がします。

並木道を一番端っこまで行って、そのまま田んぼの中の道を抜け、元の161号線に戻ります。

161号線を少し北上して、「野口」の交差点から303号線へ。

いつもなら「奥琵琶湖パークウェイ」に立ち寄りところですが、今日は我慢我慢。
まだ先は長い。

大きなトンネルを二つ抜けたところで、ナビさんの登場です。
相変わらず、クールでチャーミングなお声です。

奥琵琶湖パークウェイ」を通らなければ、あっという間に8号線に突き当たります。

ここで右折して8号線に入り、木之本でさらに右折。
少し進んで8号線からJRの線路の向こう側へワープ、365号線に移ります。

365号線、いい道ですね。
田んぼの中を走るフラットな道ですが、交通量も少なく、見通しもきくので、とても気持ちよく走れます。
琵琶湖を見ながらというのも当然素晴らしいのですが、こういう道も大好きです。

いい感じいい感じと言っていると、「小谷城跡」の表示が!
寄り道している時間はないのですが、せっかくなので、少し立ち寄ってみましょう。
イメージ 4

小谷神社というところに到着しました。

駐車場脇の表示を見ると、
イメージ 5
城跡までは、結構山道を登っていかなければならいようです。
ぜひ行ってみたい。
でも、さすがにそんな時間はないので、ここは次回以降にすることにして、出発!

ナビさんの案内通りに走っていると、いつの間にか365号線を外れたようで、
イメージ 9
道の駅「伊吹の里」が見えてきたので、ちょっと休憩。なかなか先には進みませんねえ。

イメージ 10

展望テラスからは、伊吹山の姿がとてもよく見えます。
イメージ 11

では、休憩もできたので、先に進みましょう。

この道も気持ちいい道で、またまた、いい感じいい感じと進んでいると、365号線に戻ってほどなく、関ケ原に到着。
ここで、21号線に乗り換えて、大垣に向かいます。

さすがに大垣が近づいてくると、車が増えてきます。

しかもそろそろ我が方向音痴頭では、どこをどう走っているのか、わからなくなってきて、いつものことながら、全面的に「ナビさんの言うとおり」状況になってきました。

と、どこをどう走ったのか、長良川沿いの道に入ったようです。

川沿いは、さらに風が強くなっているようですが、基本的にめっちゃ気持ちいいですね。

しばらく走ると、
イメージ 7

金華山が見えてきました。

山頂には、憧れの岐阜城が!
イメージ 6

はやる気持ちを抑えながら、少し離れた無料駐車場に青さんを停め、
イメージ 12

岐阜公園の中を歩いて、ロープウェイ乗り場に向かいます。

途中、お城を見上げると、
イメージ 13
・・・、歩いて登るのは、ちょっと無理かな(*_*;  時間的に、ってことですよ。

イメージ 16

公園の中は、この季節、紫陽花がきれいに咲いています。
イメージ 14

ロープウェイ駅に到着!
イメージ 15

山頂に向かいます。
イメージ 8

ロープウェイの山頂駅からでも、天守閣まで結構な登りが続きます。

イメージ 17
ちょっと消えかけていますが、「斎藤道三」の文字が見えますね(^_-)-☆

この後、門の跡や馬場、矢場なんて案内が出てきますが、全部「崖やんか!」って場所ばかりです。
ほんとに急峻な山の上にお城が築かれているんだなと思いました。

天守閣は当然再建されたものですが、ほんとに狭い山頂にぎりぎり建てられているという感じです。
イメージ 18
後ろに下がるスペースがないので、お城の全景が撮れません。

イメージ 19

もう少し離れると、前の木が入っちゃう。
まあ仕方ない。

天守閣に上がってみましょう!

織田信長をはじめ、戦国武将に関する資料がいっぱい展示してあります。

最上部に上がると、風が気持ちいいです。
イメージ 20

西の方は、
イメージ 21

反対に、東の方は、
イメージ 22
全然、印象が違いますね。

ほかのお客さんが「今日は本当に山がきれいに見えるね」って話してます。

北方向。
イメージ 23

遠くの山並みも、近くのもこもこした山も、本当にはっきりと見えます!
来てよかった(^^♪


さて、天守閣からの眺めも堪能したので、降りることとします。

正午を回って少しおなかも減ってきましたが、岐阜城とともに本日のもうひとつの目的地。
岐阜うちわの「住井冨次郎商店」に向かいます。

「水うちわ」ってものを見せてもらって、いいのがあったら買っちゃおうということです。

到着!
イメージ 24
一口に「水うちわ」って言っても、たくさんの種類があるようです。
ここのお店のは、可愛くて素朴で、持っている人を引き立ててくれるような、そんな素敵なうちわです。

朝顔の絵柄が気に入ったので、購入することに。
でも、私が持ってても引き立つとも思えないので、友達にプレゼントすることにします。
で、いつものように、うっかりしているうちにきれいに包装されてしまい、うちわの写真は撮れず仕舞い(;^ω^)
いい加減、学習せねば・・・。
まあ、参考に包装後を、
イメージ 25

この後、ご主人のお母さま?から冷た~い麦茶をいただきながら、水うちわの作り方などのお話を伺い、次のお客さんが来られたので、お店をあとにしました。
本当に、ありがとうございました。
きっと、友人もこの「水うちわ」、気に入ってくれるはずです。

さあ、もうすぐ2時になるところです。
帰りは、糸貫のあたりで303号線に出て、一気に木ノ本まで走る予定です。
ナビさんによると、「4時間くらいかな」という感じのようです。
すぐ出発しても、6時ころの帰宅って感じです。

さっさと出発しなければ・・・。

で、木ノ本までは、途中、道の駅「星のふる里ふじはし」で休憩しただけで、一気に走り切り、その勢いで往路と同じルートを逆に走って、「この調子なら5時過ぎには帰れるかも」と思ってたところ、白髭神社を過ぎたあたりで大渋滞。どうして(・・?

路肩すり抜けってあまり好きじゃないんですが、背に腹はかえらえないということで、一気に渋滞の先頭まで!
100台以上は抜きましたね、余裕で(^◇^)
事故のようです。
パトカーが6~7台来てて、大型のJAFも来ています。

せっかく先頭まで来たのに、片側通行でずっと相手側がだらだらと続いていて、終わったと思ったら警察さんの最後の事故現場の写真撮影タイムになったようで、全部の通行が停められたりで、ここを通過するだけで10分以上かかりました。
やっぱり、事故はいけませんね。
自分も痛いし、いろんな人に迷惑かけるし・・・。

安全運転で帰りましょう(^^)/


本日の走行距離  294.9km
          給油量    8.08リットル
     燃費は、   36.5km/リットル

いいんじゃないでしょうか!

大急ぎの岐阜ツーリング。
次は、郡上八幡や飛騨あたりまで足を延ばしてみたいですね!