オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

白山登山!?ツーリング(^O^)/

しばらくツーリング記事が書けてないです。

というのも、昨夏に南アルプス仙丈ケ岳に登って以来、なんか「山歩き」にはまってしまったようなんです。

特に今年になってからは、時間があったら近所の山をうろうろと歩き回るのが一番の楽しみになってしまっています。

と言っても、そのうちの多くは、青さん(GSR250S)と一緒に登山口まで出掛けているのですが、帰って来ると、疲れと登山の興奮でなかなか記事を書くテンションにならないんですね~。山の写真を見て一人にやにや(^-^)したりしてね~(笑)。

まあそんな中で、先日、青さんと白山に行ってきたので、記録しておきたいと思います。

ただし、ツーリング部分は少しだけですけどね(;^_^A

 

今回の白山山歩きは、2泊3日のテント泊を予定しています。

標高1,250mの駐車場から2,100m付近にある「南竜ケ馬場野営場」というところまで、テント一式を担いで登ることになります。キャンツーは何回か経験がありますが、徒歩で約4時間の山中の野営場までテント一式を運び上げるのは初めての経験です。さてさて、どうなるでしょうか~

 

【9月12日(火)】

午前2時起床。

荷物は既に前日に青さんに積み込んであります。

f:id:kattsf10:20230920205212j:image

48リットルのザックの両面(外面と背中に当たる面)にそれぞれレインカバーをかけてから外付けのテントとテントマットを上に乗せて、ゴムで抑えた上にネットをかぶせて固定しました。いつものテント泊ツーリングくらいの荷物になっちゃいました。

2時半には出発したいと思っていたのですが、「まずは腹ごしらえを!」なんて言っているうちに2時半を過ぎてしまいました。

2時45分、真っ暗な中、自宅を出発!

真夜中に響くヨシムラのマフラー音は、ちょっと気が引けます(^▽^;)

近所のGSでガソリンを満タンにして、一路北上!!

敦賀ICから北陸道に乗って、とりあえず南条SAでトイレ休憩。

南条SA(下り)は建物工事中のようで、トイレはプレハブの中に仮設トイレが設置されています。

リスタートして、福井北JCT中部縦貫道に乗り換えて、勝山ICで降りて、あとはいつものとおりナビさん(Yahooカーナビ)のおっしゃるとおりに進んで行きます。まだまだ真っ暗なので、ただただ言われるとおりに走るのが一番確実です(;^_^A

途中でぽつぽつと雨が降ってきたりもしましたが、最初から合羽を着用していたので、特に停まることもなく、6時45分、無事に別当出合駐車場に到着(^O^)/

荷物を下ろして、青さんにカバーをかぶせて、さあさあ初めての山テン泊に出発です。

f:id:kattsf10:20230920205314j:image

f:id:kattsf10:20230920205408j:image

駐車場からゆっくり階段を上って10分程で登山口に到着です。

f:id:kattsf10:20230920205349j:image

右手の方に行くと「砂防新道」という登山道です。

つり橋を渡ると、登りが始まります。

このブログはバイクツーリングのブログなので詳しいことは書きませんが(と言いつつ結構書いちゃうことになっちゃいましたが)、「中飯場」と「甚之助避難小屋」で大休止して、歩くこと3時間でテント場の受付がある「南竜山荘」に到着しました。15㎏の荷物を背負って標高差800m余りは結構疲れました。

f:id:kattsf10:20230920205444j:image

南竜ケ馬場野営場にテント設営完了(^O^)/

f:id:kattsf10:20230920205502j:image

少し休憩をして、必要な荷物だけ持って、白山の向かいにある「別山」山頂を目指します。

荷物が軽くなったので、歩きやすいです。

f:id:kattsf10:20230920205537j:image

2時間半弱で、別山山頂(標高2,399.35m)に到着!

テント場を出発したときは、ガスがひどかったのですが、途中時々、ガスが晴れたりして、気持ちよく登って来れました。

山頂の神社に安全山行を祈願して、暗くなるまでにテント場に帰り着けるように、早々に出発です。

 

帰りも2時間半弱かかって、何とか暗くなるまでにテント場に着いて、さあさあ楽しい夕飯タイムです。

f:id:kattsf10:20230920205608j:image

で、暗くなったらテントの中でお気に入りの文庫本を読みながら、寝落ち~

ところが、11時過ぎに寒さで目が覚めました。

やっぱり山の中は冷えますね。荷物を減らすために防寒着を持って来なかったので、とりあえず着替えのTシャツやら靴下やらを身につけて、きちんとシュラフのファスナーを締めて寝る体制を整えました。

 

【9月13日(水)】

途中何度か目が覚めましたが、最終的にテントから起き出したのは、朝6時。

結構、しっかり寝ることができました。

f:id:kattsf10:20230920205907j:image

今朝は、いい天気です(^O^)/

朝食後、白山を目指して出発です!

北アルプスがよく見えるという「アルプス展望台」を経由して、1時間40分ほどで室堂が見えてきました。

f:id:kattsf10:20230920205939j:image

室堂のビジターセンター前では、ちょうどヘリコプターによる荷揚げを行っていて、ゆっくり休んでいられない感じだったので、5分ほど休憩して、さあさあいよいよ「白山(御前峰)」へ向かいます!

f:id:kattsf10:20230920210016j:image

なかなかの登りでしたが、30分ほどで御前峰山頂(2,702.17m)に到着(^O^)/

山頂で知り合った方にいろいろと白山の魅力を教えていただいた上に、この先のお池めぐりのご案内までしていただくことができました。

武生市から来られたそうで、直近6年間で20回以上白山に登っておられるそうです。「今は、人が少なくていいけど、あと2週間ほどして始まる紅葉のシーズンは素晴らしいし、7月初めの残雪の頃も楽しいから、ぜひそういう時期にも来てくださいね」とのことでした。

f:id:kattsf10:20230920210051j:image

ガスが晴れ間に、翠ケ池の後ろに聳える大汝峰がきれいに撮れました。

この方とは、血の池のあたりの分岐でお別れして、私は大汝峰に向かいます。

40分ほどで大汝峰山頂(2,684m)に到着(^O^)/

f:id:kattsf10:20230920210120j:image

ガスでほとんど眺望はありません(;^_^A

山頂の神社にお参りをして、さあこのあとどうしようか?

まだ11時前です。

とりあえずテントまで帰ってから考えることにします。

道中、室堂のビジターセンターや南竜山荘でお土産を購入したりして、テント場に帰って来たのが、13時半。

今日は、午後から天気が下り坂との話なので、思い切って帰路に就くことにしました。

まずは、腹ごしらえを!

食後にテント撤収に少し手間取りました(^◇^;)

f:id:kattsf10:20230920210326j:image

が、無事にテント撤収完了(^O^)/

今の時刻は、14時20分。なんとか、17時頃までに駐車場に戻りたいけど、どうかなあ~?

結構、足にきてるからなあ~(;^_^A

甚之助避難小屋はパスして、中飯場で小休止だけで、頑張って歩いたおかげもあって16時45分に登山口まで降りて来れました。

17時前に駐車場に到着して、青さん(GSR250S)に荷物を積み込んで、振り返ると・・・

f:id:kattsf10:20230920210450j:image

白山の峰がお見送りしてくれています(^O^)

当初の計画では、テント場にもう一泊してゆっくり下山。帰りは下道をのんびりと~なんて考えていましたが、帰りも高速を使って帰ることにします。

ということで、21時少し前には無事帰宅できました。

バイクのブログなのに、山歩きのことがほとんどになってしまいましたが、これからもこういう記事が増えていくかもしれませんね。

でも今回、バイクで走っていると「山もいいけど、やっぱりツーリングって、本当にいいなあ~。楽しいな~」って再確認できました。

なので、またそのうち山抜きのキャンツーにも行きたくなりました(^O^)/

 

今回の総走行距離:405.3km

給油量:10.8リットル

燃費:37.5km/リットル

 

高速使っても、さすがの燃費だね、青さん!

てか、無給油で往復で来たのが驚きですよ、青さん!