オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

九州4県 雨中のキャンプツーリング(^O^)/ その4

<10月18日(金)>

 真夜中の浸水事件があった割には,気持ちのいい目覚めになりました。

 テントのフライシートを打つ雨音をぼんやりしながら聞いているのは,実に幸せな気分です。

 しかし,いつまでもそんなことをしていられません。

 シュラフの周りには,ずぶ濡れのタオルや衣類が堤防のように積み上げられています。

 さてさて,こいつらをどうしたものか~?

 何とか濡れた物たちの水分を絞りたいところですが,聞こえる雨音から察するところ,外は結構な降りのようです。外に出たら,今以上に濡れてしまう可能性が高い・・・。

 とりあえず,まだ浸水被害から免れているシュラフマットの上でレインウエアを着て,それからシュラフをたたみ,ヘルメットや濡らしたくない小物などと一緒に防水バッグに詰め込んでテントの隅に移動させます。

 そして,大きなレジ袋の中に一番大きなタオルを敷き,その中で濡れたタオルや衣類を絞って水分を少しでも減らしてから,大きなゴミ袋に詰め込みます。

 足だけをテントから出してブーツを履き,そのままテント内に四つん這いになってシュラフマットをたためば,なんとかテントの外に荷物を運び出す準備ができました。

 さあ,一晩中雨に打たれた青さん(GSR250S)は大丈夫だったのでしょうか?

 ・・・大丈夫でした。倒れることもなく,エンジンもちゃんとかかります。よかった~~~(^O^)

 では,テント内の荷物を積み込んで,テントの撤収にかかりましょう。

 いい感じで雨も少し小降りになってきました。

 まずは,濡れた衣類やタオルを左側のサイドバッグに収納しようとサイドバッグのレインカバーを外してファスナーを開けたところ,中から「ざあー!」っと雨水がこぼれ出てきました(;・∀・)

 こうならないようにとレインカバーをかけておいたのに~~~(-_-;)

 うあ~大変や!っと思って右側のバッグも開けてみると,あらら~,こちらは全く濡れていません。

 どうやら,サイドスタンドを使ったことで車体が左に傾いて,左側バッグのレインカバーに覆われていない部分やバッグの固定ベルトを伝って雨水が侵入したようです。昨夜,呼子から帰ってきて駐車するときにもう少し考えるべきでした・・・。

 まあ荷物は何も入れておらずバッグの中が濡れただけなので,水分をタオル(これも濡れていますが(笑))でふき取り,あらためて濡れてクタクタになったタオルや衣類を詰め込みました。

 それにしても,これだけの雨水がしみ込んできた生地なんだから,同じようにしみ出してくれてもよかろうに! なぜにバッグ内に溜まっているのか! そこが納得できない! ・・・ってまあそういうものなんでしょうね(;'∀')。

 これは次回からのツーリングの時に十分に気を付けるようにしましょう。いい勉強になりました(笑)

 次に,テントから出した荷物をサイドバッグやトップボックスに入れて,入らないものはシートの上に積み上げて,さあこれでテントの中は空になりました。

 テント本体をたたんで片付けていきましょう。

 しかしこれが雨の中だと本当に大変な作業でした。

 ショックコードが緩くなったポールがスレーブ内で抜けてバラバラになるし,たたみ始めるとテント生地が雨で濡れてくっつく・・・。くっつくくせに風が吹くとめくれ上がる・・・,めくれ上がらないように抑えていると風であおられたバイクのシート上の荷物が地面に落ちる・・・。

 もう,てんやわんや~!

 撤収の段取りについては,もっと練習したおくべきでした。反省反省。

 でもまあなんとか青さんの背中にすべての荷物をくくりつけることができました。

 さあさあ,それでは今日も楽しく走りましょう(^O^)/と気合いを入れたところで,またしても雨が強くなり,ほとんど大雨状態に(-_-;)

 

 とにかくここから脱出して,走り始めましょう。

 今日はまずR204から県道347号に入って唐津市の「虹の松原」の中を走ります。

 朝9:00。「虹の松原」の西の入口に到着(^O^)

f:id:kattsf10:20200128155443j:plain

 ここからおよそ4kmに渡って松の木のトンネルが続きます。

 たくさんの松の木が重なって道の両側に壁のようになっていて,まさにトンネルって感じです。
 右を見たり,左を見たり,上を見たり・・・。松たちに守られてる感があって,こんな天気でも楽しい楽しい!!
 ただこの道路は幹線道路というか抜け道というか,結構な交通量で,しかもみなさんがなかなかのスピードで走っていて,こちらが「楽しい,楽しい!」なんて言いながら速度を落とそうものならすぐに車間を詰められたり追い越しをかけられたりして,平日の昼間からヨタヨタ走っているお気楽な旅行者にはやや厳しい走行環境でした(;^_^A

 で,たまらず途中の広場(公園)に停車して,少し休憩。

f:id:kattsf10:20200128155522j:plain

 緑のトンネルに青さんのブルーのボディが映えますね~

 

 雨も少し小降りになってきました。このまま止んでくれないかなぁ~

 

 この後は,今日のメイン,「大宰府天満宮」に参拝します。

 ここからは,R202に戻って,二丈浜玉道路から今宿道路を通って,上深江交差点を右折して県道49号を進みます。

 それから,末永の交差点を右折して県道56号に入り,途中R263区間を挟んで,県道56号をひたすら東に向かいます。道は途中から県道575号に変わり,更に松木瀬戸の交差点を右折して県道580号に,でもすぐに塚原台の交差点で右折して県道505号を進みますが,朱雀大路交差点でR3へとまたまた右折という具合に目まぐるしく変わっていきます。

 でもまあこれで大きな国道に出たので,このまま太宰府天満宮かと思いきや,君畑交差点で更に左折して県道35号に入り,やっとのことで大宰府駐車センターに到着(^O^)/

 しかしまあこれが本当に長い道のりで,道中コンビニで朝食をとったり,トイレ休憩したりもあったため,虹ノ松原を9時半頃に出発して,大宰府に到着したのは11時半を過ぎていました。

 この間,雨は強くなったり弱くなったりしながらですが,ずっと降り続いていて,ただでさえ初めての道は緊張するのに,視界の悪さやスリップなどにも注意しながらの走行が続き,60km程度の距離なのですが,ほんとにホントに疲れました(;^_^A
 全身ずぶ濡れですが,このまま参拝するのもちょっと気が引けたので,とりあえずレインウエアは脱いで少しだけ身軽な服装になって傘をさして大宰府天満宮に向かいました。

f:id:kattsf10:20200128171302j:plain

 西鉄 太宰府駅です(^^)/

f:id:kattsf10:20200128171326j:plain

 雨の中,修学旅行生や外国の方,おじいさんおばあさん,おっちゃんおばはん,本当にたくさんの方が通りいっぱいに歩いています。

f:id:kattsf10:20200128171406j:plain

f:id:kattsf10:20200128171430j:plain

 この橋を渡り始めたあたりから,めっちゃ雨が強くなってきました。

 まさに土砂降り状態ですが,修学旅行生の中には傘をささずに歩いている生徒(ほとんどが男子)が結構います。先ほどまではほとんど止んでいたので,油断してバスの中に傘を置いてきてしまったのでしょうか?

 雨の中,楼門に到着。

f:id:kattsf10:20200128171452j:plain

 立派な竜が乗った楼門です。

 こんな雨の中でも,参拝の順番待ちの列ができています。

 少し待って,菅原道真公に,今までの諸々についてのお礼と,これからの無事をお願いをしました。

 いくら学問の神様とはいえ,このぼんくら頭のおじさんから,いまさら学業というか,学問や知識など頭を使うことについてお願いされてもお困りになるでしょうから,この程度のぼんくら状態で止まらせていただいていることに対してお礼を申し上げるだけにしておきます(笑)
 で,お参りの後は,めっちゃ楽しみにしていた焼きたての「梅が枝餅」をいただくことにします。

 いっぱいお店があって悩みましたが,悩んでいても仕方ないので,エイヤ!っと,このお店「寺田屋」さんに決定。

 まずは2個購入。さっそく店先でいただきます。

f:id:kattsf10:20200128171602j:plain

 うまい~~~(^O^)

 みんなに食べてほしいのでお土産にしようと思い,お店の人に聞くと「店先で焼いているものは日持ちがしない」とのこと。

 仕方ないので,自宅で食べる分として10個だけを買いました。

 みなさん方には,日持ちのする「おせんべい」を買って帰ることにします(笑)。

 

 駐車場に戻ると,雨の中,青さんがポツンとたたずんでいます。

 「待たせたね」っと,出発準備にかかります。

 ずぶ濡れのレインウエアをもう一度着るのはうんざりですが,傘をさして走るわけにもいきません。

 お土産をトップボックスに丁寧に入れて,かわりに取り出したヘルメットを被り,グローブを着けたら,さあ後はも門司新港まで一気!と行きたいところですが,道中で青さんにもランチをとっていただかないといけませんし,休憩も必要です。

 今,12時40分過ぎ。新門司港までは,県道65号線に出て,出雲交差点を左折してR200に入り北上,バイパス入口交差点で右折して八木山バイパス(R201)をどんどん東に向かいます。清瀬橋交差点でR201と別れてR322を北上,新道寺小学校北の交差点で県道256号へと右折してしばらく進み,堀越交差点を右折,すぐに「岳の観音トンネル」を抜け,そのまま門司へのバイパスをひたすら走ります。

 これがまた大宰府への道と同じように,長くて厳しい(-_-;)

 ずっと雨も続いているし,カーブがきつかったり,アップダウンがあったり,広い道に出たなあって思ってたら周りはみんなめっちゃ飛ばすし~~~,反対に渋滞もあったし・・・。

 しかも,なかなかお目当てのガソリンスタンドが見当たらない。というか,見つけても広い道路の反対側だったり,トラックの陰で見つけるのが遅くて止まれなかったりと,入るタイミングがつかめない。

 そうこうするうちに,青さんのガソリンの残量計が点滅し始め,気持ちはどんどん焦っていきます。

 やっとのことで,小倉の沼というあたりでガソリンスタンドを発見。青さん,お疲れ様,お腹へったでしょう。

 

 昨日の軍艦島の近くのガソリンスタンドからここまでの走行距離:322.5km。給油量:10.71リットル。てことで燃費は,30.1km/リットル。この雨の中,渋滞にもあったりする中,30km/リットルをキープしたのは,すごい! 青さん,よくがんばったよ(^O^)/

 

 ここからもう少し頑張って,午後3時過ぎ,新門司港に到着(^O^)/

f:id:kattsf10:20200128183639j:plain

 いろいろと焦ることもあったけど,菅原公のおかげもあって,なんとか無事に到着できました(^O^)。

 太宰府天満宮から,時間にして約2時間20分,距離にして約75km。よく頑張りました(^O^)/

 本当は,最初の計画では,ここに午後1時に到着してから,九州最北端あたりを見に行く(貨物ヤードになっていて最北端部分には一般人は立ち入れないそうです)予定でしたが,さすがに「もういい~」って感じです。

f:id:kattsf10:20200128183701j:plain

 あとは,午後5時発のフェリーに乗るだけにします。

 待機場所では,隣に憧れのCB1300SB(^O^)。そのあとも,BMWやらハーレーやらFJR1300やらと大型バイクがどんどんやってきます。

 250ccは青さんだけ。でもたくさんの大型バイクに囲まれても,このキリッと引き締まったウエストや目もさめるようなブルーのグラマラスボディなど,青さんは十分個性を発揮していると思いましたよ。

 そうこうしているうちに乗船が始まり,私はまたまたベッドでのミニ飲み会を催し,心地よい酔いと疲れに包まれて,いつしか眠りに落ちていきました(飲み会の前にお風呂にはいきましたよ。さすがに冷えた体は温めないとね(笑))。

 

 4日目の走行距離:157.7km  雨の中,本当によく頑張りました。自分と,そして青さんをほめてやりたい(^O^)

 

 翌朝(10月19日)5時30分。予定通りにフェリーは大阪南港に到着。

 ここから自宅まで,朝のラッシュが始まるまでにできるだけ進みたい。でも,行きしに高速道路で大変な目にあった(自業自得ですが)ため,ここは下道で帰ることにします。

 って,これがさすが大阪。こんな早朝なのに結構クルマが走ってて,しかもどんどん増えてくる,焦る~(;^_^A

 でもまあ,なんだかんだ言いながらも,午前9時前には自宅に到着。

 

 今回は,九州北部4県をダアー!っと走り抜けた(それも雨の中を)わけですが,正直,もっとゆっくりいろんなところを楽しみたかったですね。まあそんなゆっくりしてたら1か月あっても足りなかったと思いますが・・・。

 ただ,テント泊,無料キャンプ場ってのが,結構ツーリングの楽しみになってきているのが本当にうれしくって,また次回のツーリングもキャンプ中心で計画したいなと心底思いました(^O^)/

 

 5日目の走行距離:81.5km

 

 昨日の小倉での給油から自宅近くのガソリンスタンドまでの距離:89.7km。給油量:3.20リットル。燃費は,28.0km/リットル。

 

 全行程の総距離:995.5km

 全給油量:29.99リットル

 トータル燃費:33.2km/リットル

 

 やったね! 青さん(^O^)/

 

                             おしまい