オートバイ総記(青とウロウロ)

青さん(GSR250S)との極上の日々(^O^)/を不定期に綴っています。

2019 初ツーリング(^O^)/ ~近江八幡~

長男のバイク購入と新しい年を迎えたことをお祝いして、近江八幡まで、プチツーリングをしてきました😊

途中の琵琶湖畔で記念撮影📸

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

雪の比良山系と琵琶湖の湖面をバックに、青さんとCB400SB(^O^)/

青と白が美しい😁😁😁

今日の目的地は、シャーレ水ケ浜。
Googleマップで調べたら、"営業中"になっていたのですが、現場に着いたら、"本日休業!"😫😫😫

まあ、元旦やもんね。仕方ない、仕方ない。。。
って事で、すぐ近くの"カイザーベルクびわ湖"へ(^O^)/

ここは、レッドバロンでバイクを買った人なら利用できるそうなので、年末にレッドバロンでCB400SBを買った長男と「じゃあ早速、行ってみよう!」って感じで来店😁

とっても話好きなマスターがいるカフェで、コーヒーとホットケーキをいただきました。

帰りには、マスターが駐車場まで一緒に来てくれて、「初めての方は写真を撮らせてもらっているんですが、いいですか?」ってな感じで1枚📸

イメージ 4


楽しいお店でした(笑)

帰りに少しCB400SBに乗らせてもらいましたが、さすが名車(^O^)/
実に滑らかに気持ちよく加速してくれました。
段差でも突き上げ感もなく、快適でしたよ。

暖かくなったら、また二人で、もう少し遠くまでツーリングに行きたいですね~~~

青さん、無事に退院(^O^)/

昨日、無事に青さんが退院しました。

イメージ 1

目尻の小ジワも無くなって、若返りました(^O^)/ 冗談~~~(笑)

今回の検査の結果、リヤタイヤ、チェーン、フロントブレーキパッド、スパークプラグ、バッテリー、クーラント、エンジンオイルを交換して、フロントフォークとフロントブレーキキャリパーをオーバーホールしました。

おかげで、バイク屋さんからの帰り道は、慣らしが終わった頃のような、そう、ちょうど二十歳前後のキャピキャピしていた頃を思い出させてくれるような、元気で引き締まった乗り心地に戻っていて、本当に驚きでした。

こんなことなら、もっと早い時期に診てもらったらよかったな、てか、定期的に計画的にアンチエイジングに取り組んでおくべきだったなって、正直、反省したところです😉

さてさて青さん、これでまだまだ二人でツーリングが楽しめそうですね。

47都道府県制覇まで、まだ19都県も残ってるんだから、これからもよろしくね~~~

青さん! 検査入院!!!

昨日から、青さんが全身の検査・点検のため、入院しています。

車検のない250ccのため、この4年半の疲れや傷みを一気に検査していただこうということで、○イシストオートさんにお預けさせていただきました(^O^)/

さてさて、どういう検査結果となることやら^_^;

ところで、入院に伴って、○イシストオートさんで代車を用意してくれたのですが、それがこれ↓

イメージ 1

GSX S1000で~す(^O^)/

さすが○イシストオートさん、太っ腹ですね。

せっかくの機会なので、あっちこっち乗り回してやろうと思っていたのですが、今日は朝から時雨気味😅

明日に期待しましょう。

でも、やっぱり、早く青さんに帰ってきてもらいたい! ってのが、本当のところです(笑)

青さん(GSR250S )、50歳⁈

平成30年10月

ついに青さんの総走行距離が5万キロを超えました(^O^)/

イメージ 1

我が家に来てから、4年半になります。

5万キロ。
本当に、一緒にあっちこっち行きました。
今日は、少しそんな日々を振り返ってみたいと思います。

そもそも通勤用に買った中古のスズキボルティーの調子が悪くなってきた時に、買い換えるなら新車!ってことで、我が家にやってきたのが、青さんでした。
だから最初の頃は、慣らしも兼ねて、通勤で乗るだけでした。

初めて、少し遠くまで出かけたのが、長男と行った「暗峠」。
2014年9月でした。

イメージ 2

いやあ~、本当に聞きしに勝る急勾配でした(^_^;)

その後も近場で日帰りツーリングをこなしながら、初めてのロングツーリングは、

イメージ 3

イメージ 4

山陰地方、大山から、山口県角島を目指す3泊4日のツーリング。
それもソロ(笑)。
2015年5月の終わりでした。

10月には日帰りで、知多半島にも走りに行きましたね。

イメージ 5


11月の初旬には、またまた長男と四国へツーリング。
翌年の春には就職が決まっているため、ロングツーリングに行けるのも最後になるかもってことで、気合の入ったツーリングでした。

イメージ 6


2015年は貪欲に、この後も、滋賀県高島市メタセコイヤ並木や、伊賀市の白藤滝など、積極的に、青さんと二人で出かけましたね。

イメージ 7

イメージ 8



2016年は、和束町岐阜城へのツーリングからスタート(^O^)/

そしてそして、9月には待望の、北の大地、北海道を走ることに!!!

イメージ 9

イメージ 10


30数年ぶりの六甲山で感情的になったり、

イメージ 11

イメージ 12


和歌山県の、あらぎ島を写真に収めてからの、高野山の紅葉ってのにも、一緒に行きました^_^

イメージ 13


2017年は、5月の大井川鐵道とのツーショットがハイライトですね(^O^)/

イメージ 14


仕事で出かけたついでに、少し足を延ばして、美山かやぶきの里にも行きました。

イメージ 15


9月には、白川郷五箇山の合掌造り集落にも行きましたね~
合掌造りの家屋をバックの写真は撮れませんでしたが。。。

イメージ 16

これは、御母衣湖をバックに、青さんのポートレートを撮影!

そして今年、2018年。
春先は、近場のミニツーリング&プチ登山を楽しみながら、5月には関西に転勤で帰ってきた長男と伊勢志摩へツーリング😊

夏場は、めっちゃ仕事が忙しくなって、全くツーリングに行けず、青さん共々、がっかりの日々が続いていましたが、先日、ついに初めての、キャンプツーリングに行ってしまいました。
こういう、荷物の多いツーリングには、ガタイがデカくて、低速トルクのある青さんって、本当に頼もしかったです(^O^)/

イメージ 17


ってことで、先日無事に5万キロを達成🎉

250ccで5万キロっていったら、人間では50歳くらいになるんじゃないでしょうか?
来年には、私と同い年になりそうですね(笑)

まあ、最近は、あちこちガタガタと賑やかな音を立てるようになってきてますし、パワーも落ちてきているような気がします。

それでも、毎日の通勤と、たまのツーリング、本当にまだまだ頑張ってくれてます😊

大事にするからね~~~
これからも、よろしく😘

初めてのキャンプツーリング2泊3日(富士山麓~八ヶ岳)その3

イメージ 1


【10月5日(金)】 3日目

7:30AM
せせらぎの音と小鳥のさえずりが聞こえます。
テントの中は,ほわんとした明るさに包まれています。
ごそごそとシュラフから抜け出し,テントから顔を出すと・・・
いいお天気です。
夜中にも雨は降らなかったようで,テントのフライシートも乾いています。
今日は,気分良く出発できそうです。

すぐ隣に炊事場があるので,まずは顔を洗って,ついでにお湯を沸かしてカップ麺にそそいでおいて,
待つこと3分の間にトイレへ!
昨夜はあまり食べずに寝てしまったので,とりあえず腹ごしらえをしてから撤収にかかることにします。

朝食後,テントの荷物をすべて外に運び出して,フライシートを畳み,テントをひっくり返して底面を乾かします。テントの底面とその下に敷いていたブルーシートだけが湿っています。
それらが乾くのを待つ間に,駒出池を一周してみます。

イメージ 2
湖面が鏡のようです。
上下がわからなくなりますね(笑)

小さな池なので,ぐるっと見て回っても,15分くらいしかかかりませんでした。

テントのところに戻ってみたものの,当然まだテントの底は乾いていません。
じゃあ!ということで,インスタントコーヒーを淹れて,余分に買ってあった菓子パンで2度目の朝食ということにします。

マグカップを持って,菓子パンをかじりながら,テントの廻りの林の中をうろうろ。

そうこうしているうちに,時計を見るとすでに9時を過ぎています。

今日あたりには家に戻らないと,ちとやばいかも,という感じなので,そろそろ荷造りを始めます。

雨が降っていないとこんなにスムーズに荷造りが進むものなんですね。
まあ何回かやってるうちに,少しずつ要領もよくなってきていると思いますが・・・。

テントの底はまだ少し湿っていますが,あとは帰ってから家で乾かすとして,畳んでしまいましょう。

荷物は3回に分けて,青さんのところまで運びます。
青さんへの積み込みもスムーズにできました。

それでも,もう9時半を過ぎています。

さあさあ! 出発しましょう(^O^)/

イメージ 3
昨日,到着した時には強めの雨が降っていて写真が撮れなかったので,出発前に一枚!

出発しましょう!!!

今日は,特に目的もルートも決めていません。
夕方頃までに自宅に帰れることを目標に,とりあえず下道で中央高速を目指します。

ナビさんと相談したところ,ここからメルヘン街道(R299)を西進して,R152で茅野市を抜け,伊那市あたりまで下道で行けそうです。

イメージ 4
遠くは少し霞んでいるような状況で,八ヶ岳や蓼科は望めませんが,八千穂高原の中を走る道路沿いは,紅葉も進んでいて,シールド越しにも目を楽しませてくれます。

適度に楽しめるカーブやアップダウンが連続していて,「気持ちいい~~~!」と思わず声が出てしますほどです。
イメージ 5

メルヘン街道最高地点「麦草峠(標高2,127m)を通過(^O^)/
イメージ 6

茅野市を過ぎて,R152は南下に入ります。

2時間近く走っていますので,そろそろ道の駅にでも立ち寄って休憩したいところです。

ナビさんに確認したところ,高遠を過ぎたあたりに「南アルプスむら長谷」という道の駅があるようです。

じゃあ,まあとりあえず,そこまで走って休憩してから,次のルートを考えることにしましょう。

南アルプスむら長谷」に到着(^O^)/
イメージ 7
きれいに整備されていて,気持ちいい道の駅ですね。

せっかくなので,ここでもソフトクリームをいただきます。

ミルクとブルーベリーのミックス。
イメージ 8

さて,12時も過ぎたことなので,ここからは伊那市の方に少し戻って,R153を南下して,行ける所まで下道で行って,もうあかん!ってなったところから,中央高速に乗って帰ることにします。

さあ,どこまで行けるか!


駒ヶ根,飯田を抜け,一度ゆっくり来てみたいと思っている阿智村から昼神温泉,そして来年こそはと考えている「花桃街道」(^O^)/
ここで,このまま標識に従って下道で中津川から名古屋へ向かうか,園原ICから中央高速に乗るか!
しばらくナビさんと相談・・・。
このペースで下道で行くとなると,夕方までに帰宅はちょっと厳しいという結論に達したため,ここはあっさりと高速道路へ!ということになりました。
時間の問題もありますが,そろそろお尻の痛み(Gじゃないですよ)が限界近くになってきていたため,一刻も早く帰りたいということも理由のひとつです(-_-;)
青さんは,とっても乗りやすくて燃費もよくて,ツーリングの相棒としては,本当に素晴らしい方なのですが,250ccだから仕方ないのでしょうか,シートが薄くて固いため,すぐにお尻が痛くなるんですね。
低反発マットなどいろいろ試していますが,今のところ根本的な解決に至っていなくて,ツーリングの度に課題として持ち帰っている状況なんです。
どなたか,いい方法を知っていたら,教えてください!

ということで,お尻をかばいながら,彦根ICまで走り,5時半頃に,無事2泊3日のキャンプツーリングを終えて帰宅することができました(^O^)/

雨には降られましたが,それでもキャンプツーリングがこんなに楽しいだなんて!
もう本当にクセになりそうです。

次はどこにいこうか。
帰った瞬間から,目的地の物色を始めている自分がいます(笑)

今回は,2泊3日ということで,走行距離は1,000km超えになると予想していましたが・・・
イメージ 9

999.0km(笑) 銀河鉄道ですね!
給油量:27.92リットル
燃費:35.78km/リットル

帰りの高速でかなり回しちゃいましたので,それがなければ,36km/リットル超えも狙えたでしょうね(笑)
さすが青さん!

燃費がいい青さんのおかげでガソリン代は節約できたのですが,2日目に道の駅「蔦木宿」で濡れた衣服をごそごそやっていて,うっかりスマホがポケットからポトリ。ガツッ!という今まで聞いたことがないような音がして・・・
イメージ 10

画面割れ(-_-;)

初めてのツーリングで,初めての画面割れ・・・

キャンプで宿代が節約できて,青さんの燃費の良さでガソリン代が節約できて,食費もカップ麺やパンで節約して,でも結局スマホの修理代でチャラ・・・ というかマイナス(-_-;)

でもまあ,これもよし!!ってな感じで,初めてのキャンプツーリングは無事に楽しく終えることができました(^O^)/

ではでは・・・








初めてのキャンプツーリング2泊3日(富士山麓~八ヶ岳)その2

イメージ 1


【10月4日(木)】2日目

夜中に何度か雨粒がテントのフライシートをたたく音が聞こえました。

「撤収までには,止んでくれ~」と願いながら,そのまままた眠りの中へ~

朝6時30分。

外が明るくなると,同じようにテントの中も明るくなります。まあ,当然ですが・・・。
でも,この明るくなり方が,いいんですよね~
これがテント泊の醍醐味のひとつだと,以前から思っています。
夜中に何度か聞いた雨がテントをたたく音も,テント泊の醍醐味だし,風が吹きわたってテントとフライシートの生地がカサカサと音を立てたり,場合によっては風でテントが大きく傾ぐのも醍醐味だと思うんですよね。
だから,テントで寝るのって,大好きなんですよね(^O^)

で,明るくなったテントの中から顔だけ出して外の様子をうかがうと,雨は止んでいて,遠くの空は心なし明るく輝いているように感じます。
ひょっとして,予報よりいい天気なるのかも

となると,ちゃっちゃと撤収して出発したいところではあるのですが,このキャンプ場,8時半までは場内の走行が禁止されているんですね。
だから,まだあと2時間ほどは,ここにいなければならない。

ということで,遠くに霞む富士山を見ながら,昨日コンビニで買っておいた菓子パンを食べてながら,少しずつ撤収の準備を進めていくことにします。

一通り荷造りもできて,青さんに仮に積み込んで,テントのフライシートも片づけて,あとはテントをたためば完了という段階になって,突然,便意が・・・!

ここのトイレは仮設トイレを常設にしているよう感じで,テントサイトのあちらこちらにポツンと置かれています。
わがテントからは,歩いて1~2分かかります。
さっそく出発しなければ,大変なことになりそうです。


はい! 無事にミッション完了!!(笑)


トイレのドアを開けた途端,ザァーという雨音。
トイレの中では,やたらと賑やかな換気扇の音のせいで気がつかなかったのですが,突然,雨が降り出したようです。しかも,かなり本気で降っています。

急いでテントに戻ったのですが,時すでに遅し~~~(-_-;)

テントは,ぐっしょり濡れています(フライシートをはずしていたのですから当然です)。
青さんの荷台に仮置きしていた荷物も,当然ぐっしょりです。

何から,どうやって,処理したらいいのかもわかりません。

とりあえず,荷物の中からカッパを探し出して上に羽織って,濡らしたくない荷物にごみ袋をかぶせて,テントを畳んでこれもごみ袋に入れて,何とか青さんにくくりつけて・・・ってなことを必死でやって,ふと時計を見ると,8時半。
チェックアウトができます。
雨も少し小降りになってきています。
今がチャンス。とにかくチェックアウトして,走り出しましょう(^O^)/

今日の予定は,まず富士見町の道の駅「信州蔦木宿」に向かいます。
そこで売っている「ルバーブジャム」を買って帰りたいんです。
以前に宮川大輔の「満点青空レストラン」という番組で取り上げられて,ずっと気になっていたんです。
なんかフキの茎のような野菜で,やたらと酸っぱいらしく,それをジャムにするとおいしいらしいんです。

ということで,富士見町を目指して,R139からR20を北上。
道中は,降ったり止んだり・・・というか,ずっと弱い雨が降る中を,11時20分に「信州蔦木宿」に到着。
イメージ 2

正直,ボロボロの落ち武者状態での到着です(笑)
イメージ 3
でも,気を取り直して,早速売店ルバーブジャムを購入。
いろいろと種類があるので,やや錯乱気味に3種類も購入(^O^)/
もし,期待してたほどではないというか,正直美味しくなかったどうしようとも考えたのですが・・・。
(家に帰って早速トーストに塗って食べましたが,酸味と甘みのバランスがちょうど良くて,とても美味しかったです)

ジャムを買って売店を出たところで,ふと右手を見ると「ゆ」の文字が目に入りました。
「日帰り入浴」「蔦木温泉 つたの湯」の看板が!
イメージ 4
昨夜は,呑んだくれて寝てしまったので,お風呂に入れていません。
朝から雨にうたれて体も冷えていることですし,せっかくなので,ここでひとっ風呂浴びることにしましょう(*^^)v


はいはい~
いいお湯でした~

体も温まって,元気も出てきたので,予定通り,清里清泉寮のソフトクリームをいただきに行くことにします。

ナビさんの案内では,一旦,小淵沢あたりまで戻って,「八ヶ岳高原ライン」で天女山入口から清里へとのことでしたが,途中,工事のため通行止めで迂回することに(-_-;)

JR小海線沿いをくねくねと走り,ナビさんの言うとおり進むうちに「清泉寮」に到着(^O^)/
イメージ 5
以前に来た時に比べて,若干というか非常にというか,高齢化率が高い気がしました(まあ,自分も以前に来た時からは相当に高齢化しているから,他人のことは言えませんが・・・)。

ではでは,待望のソフトクリームを!
イメージ 6
なんなんやろ~,これは!
ほんまに美味い

テラスで,おじいさんおばあさんが横一列になって,牧場の方を見ながらソフトクリームをなめている画を見ながらでも,文句なしに美味しく感じる。ほんまにすごいですよ。ここのソフトクリームは!

と感激もそこそこに,いつもでもおじいさんおばあさんの横一列を見ていても仕方ないので,本日の昼食に向かうことにします。

到着(^O^)/  甲州ほうとう「小作」さんです。
イメージ 7
ここも独身の頃に職場の仲間と来たことがあります。
あの時に初めて「ほうとう」というものを食べて,これは美味いなあ~ほんまに美味いなあ~と感激したことをよく覚えています。

本日は,少し贅沢をして,\2,100円のコースを注文。南瓜ほうとうに馬刺しと酢の物が付いているそうです。

10分ほどで出来上がり。
イメージ 8

熱々でボリュームもあり,大満足(^O^)

麺は,コシだ!のどごしだ!といろいろと言われますが,私はこういうヌタぁ~とした食感も大好きです。
だから当然,伊勢うどんも大好きです。
まあ,ほうとうは麺なのかどうなのかは,よくわかりませんが・・・。

遅い時間(2時半頃)だったので,お店は貸し切り状態でした。
イメージ 9

さて,清里では,大満足のソフトクリームとほうとうをいただき,時間も時間になってきたということで,そろそろ本気で本日のお宿,駒出池キャンプ場を目指すことにします。

雨がこのままの状態(小雨)か,止んでくれればと願いながら,出発!出発!!

午後3時50分,駒出池キャンプ場に到着!
10分程前から,大雨になって,バイクを駐車場に停めた時には,今日一番の濡れ具合(-_-;)

そのまま事務所でチェックイン。
ここでも,お姉さん(ふもとっぱらに比べると,倍くらいの年かさのお姉さん)に「初めてなんですけど,この雨の中,テントを張るのはどのあたりがおすすめですか?」と尋ねたところ,「今日は空いてますから,どこでも好きなところを使ってください」とのこと。

まあ,それじゃあ,好きにさせてもらうぜ!ってことで,場内を物色。
一番奥になる1号フリーサイトの木の根元にテントを設営。
イメージ 10
これはこれで,いい感じですね。

目の前を小川が流れていて,せせらぎの音が自然のBGMになっています。
その先が「駒出池」。
もう夕暮れで,雨も降っているので,ゆっくり眺めるのは明日にしたいと思います。

温泉とソフトクリームとほうとうで,大満足の一日でしたが,最後の最後に大雨でぐしょぐしょ(-_-;)

夕食は,カップめん程度で簡単に済ませます(昼食が遅かったので,あまりお腹も減ってないし)。
イメージ 11
あとは,ゆっくり小川のせせらぎの音を聞きながら,アルコールを楽しみます(やっと雨も小降りになってきました)。

ではでは,おやすみなさい~

(3日目につづく)


初めてのキャンプツーリング2泊3日(富士山麓~八ヶ岳)

イメージ 10



【10月3日(水)】1日目

以前から憧れていたキャンプツーリング(^O^)/
遂に挑戦することに! それも2泊3日!!

若い頃には,クルマに荷物を積み込んで,あちらこちらのオートキャンプ場には出かけたのですが,バイクにキャンプ道具一式を載せての単独キャンプは初めてです。

そもそも,どの程度の荷物が必要で,バイクってものにはどの程度の荷物が安全に積むことができるのか,それすらわからず,出発当日の朝は,荷造りしてはバイクに積んでみて,あら!これでは載せきれないじゃない!?ってなって,荷物の量を調整してまた積んでみてということを何回か繰り返し,予定より約45分遅れの6時15分出発となりました(-_-;)

彦根ICから名神高速に乗って,まずは伊吹PAで休憩と朝食(^O^)/
イメージ 1
荷物満載で,キャンプに行くぞ~!感がたまらないですね

ここを8時半頃出発して,途中,PAを中心に何回か休憩(SAは人もクルマも多くて,ちょっとしんどい)。

新東名の新富士ICで降りて,そのまま初めての夜を過ごす「ふもとっぱらキャンプ場」へ!

12時半前に到着(^O^)/イメージ 2

ここは,朝の8時半からチェックインができるそうで,当然,すぐにそのままチェックイン。

受付のお姉さんに「初めてなんですけど,テントを張るのにどこかおすすめの場所とかありますか?」と尋ねたところ,「どこからでも富士山がよく見えますから,どこでもお好きな場所にどうぞ」とのこと。

まっ,そういうことなら,好きにやらせてもらうぜってことで,テントサイトへGO!!!

ところが,これが広い広い。本当にただただ広い!

石と轍でデコボコのオフロードをそろそろと進みながら,あちらこちら探します。

やっとのことで,適地を見つけ出し,テントを設営。

今回は,自前のテント(ダンロップの一人用テントでやたらと狭い。着替えやヘルメットを置くスペースもない)ではなく,親戚の山好きのおじさんから借りた「エスパース」の山用テント。
大きさも今回のツーリングにはぴったり。かなり快適に過ごせそうです。
出入り口が吹き流しになっていて,なんか雰囲気もいい感じ

設営完了(^O^)/
イメージ 3

富士山をバックに,なんて贅沢な新築一戸建ての我が家でしょう!

見とれること15分。

しかし,いつまでも見とれてばかりでは,予定が進まない。
今日は,これから富士山五合目(富士宮口)を目指します。

富士宮口は,標高2,400mで,バイクで行くことができる最も高い場所だそうです(オフロードバイクで無理やり山を登って行けば,もっと高い場所にも行けるかもしれませんが,そういうことは言いっこなしです)。

少しずつ雲が増えてきて,富士山も霞みがちになってきています。

さあ,急いで出発しましょう。

でも,その前に,富士宮に来た以上,あれを食べないわけにはいきません。
もう1時半を過ぎてます。空腹感はピークです。

ということで,R139から少し入ったところにある「むめさん」へ(^O^)/

お店に入った時には,かの有名な「富士宮焼きそば」と,このお店で評判の「お好み焼き」をいっぺんに注文するぞ!と思っていたのですが,目の前の鉄板で,お店のお姉さんがお好み焼きを焼いているのを見て,その大きさに,「これと焼きそばの両方は無理」と即座に判断。

お姉さんに尋ねると「無理しない方がいいですよ」てな感じのお返事をいただいたので,とりあえず「いか・肉の焼きそば」を注文しました。

焼きそばは奥の厨房で焼くみたいです。

出来上がるまでの間,目の前のお姉さんに「このお好み焼き,でかいですよね。この半分くらいのサイズがあったらいいのに・・・」と言ったところ,「お好みロールってのがあって,それが半分よりもう少し小さいくらいで,お持ち帰りもできますよ」とのこと。

「今から五合目に行くので,帰りにもう一度,寄ります」と言うと,「4時過ぎには鉄板の火を落とすので,それより遅くなるようなら電話をくれたら,作っておきますよ」とのことで,電話番号の入った名刺をいただきました。

そうこうしているうちに,待望の富士宮やきそばが目の前に!
イメージ 4
太めの麺がいかにもモチモチしてそうで,甘辛いソースの香りが食欲をそそります。

そして,これが本当に,うまい美味いうまい美味い(^O^)

約3分で完食。

ただ,この時に気がつきました。というか,後悔しました。

「・・・大盛りにすればよかった・・・」。

でもまあ,今からもう一食注文するのも,ちょっと気が引けるので,ここはぐっと我慢して「ごちそうさま!」。

ということで,15分足らずで店をあとにして,次の目的地,富士山五合目へ向けて出発!ということになったのでした。


ここから,富士山スカイラインを一気に五合目(富士宮口)を目指します。

と言いながら,「水ヶ塚公園」の案内看板を発見。
富士山が目の前に眺められると聞いていたので,これはとりあえず寄ってみなければ,と行ってはみたところ,
イメージ 5
雲に隠れて何も見えません。
晴れていれば,手前の絵のように見えるみたいです(-_-;)

まあ,気を取り直して,五合目を目指します。

で,到着(^O^)/
イメージ 6
後ろにそびえているのが富士山。
ここからみると,なんとも殺風景な山肌ですね。

で,左端に小さく写っている階段を上った先が,標高2,400m。
だから,道路上は2,400mではないのですね。
それでも,吉田口よりは若干高いはず(たぶん)。

ここから上には雲が少なくて,見通しはいいのですが,下界の方は,
イメージ 7
一面の雲海
まったく下が見えません。
太平洋が一望できることを期待していたのですが,まあ一面の雲海というのも,高い山からか飛行機に乗った時くらいしか見ることができないので,それはそれで「よし!」ということにしましょう(笑)

ただ,上からこういうことになっているというこは,下からではまったく山頂あたりが見えてないということでしょうから,あのままキャンプ場で見とれ続けていたら,残念なことになっていたということですね。

さて,とりあえず本日の目的は達したので,帰路に着く前に,「むねさん」に電話を入れましょう。

「先ほど,お店に行ったものですが・・・」というと,「ああ,ああ。お好みロールでよかったですよね」とのお返事。
「そうです。30分ほどでうかがいますので,それをひとつ作っておいてください」とお願いして,さあ,出発です。

ところが,帰り道,ナビさんのおっしゃるとおりに青さんを走らせたのですが,どうも様子がおかしい。見たこともない道を走っている・・・。
とりあえず一旦,R139に出て,そこで再度ナビさんにご相談。今度は明確に「もう!なにやってるんですか。こっちの方へ進んでくれなきゃ!」とやや逆切れ気味のご案内をいただき,無事40分ほどで「むねさん」の到着。

作っておいてもらった「お好みロール」を受け取って,お支払い。

これがまあ,なんと! 税込216円!! こんなにずっしり重いのに,こんなにいいにおいがしてるのに,216円!!!
ありがたいことです(^O^)

ここからは5分ほどで「ふもとっぱらキャンプ場」に無事帰着。
イメージ 8
空荷だと,青さんは,軽快に見えますね(笑)

テントに戻ると,それまで雲に隠れていた富士山が,またまた顔を見せてくれています。

よしよし,ではでは!と,今夜は,富士山を見ながらの贅沢な夕食タイムとなりました。
イメージ 9
アルコールとおつまみがメインの夕食。
花を添えてくれるのが,右手前にある「お好みロール」です。
これ1本で,結構お腹がふくれるくらいのボリュームがあります。
しかも,うまい美味いうまい美味い(^O^)
しかも,216円!

一人,満足して飲み進んでいたところ,ふと顔をあげると,すでに富士山や闇の中に沈んでいます。
冷気も指先から這い上がってきています。
そろそろ,テントに入ることにしましょう。
温かいシュラフに足を突っ込んで,そうして,もう少し飲むことにしましょう(まだ飲むんかい!)。

今夜遅くから明日にかけて,いつ雨が降ってもおかしくないような天気になるそうです。

初キャンプツーリングで,雨の中,テントの撤収は嫌やなあ~~~

(2日目に続く)




曽爾高原ミニツーリング&倶留尊山登山(^o^)/

もうすぐ梅雨入りとのことですが、今日はめっちゃくちゃ天気がいいです。

昨夜までは信楽あたりまでミニミニツーリングかなって思ってましたが、朝日を浴びたら、いや~これはもっと遠くへ、もっと高いところに行きたい~~って気持ちがもくもくもくもくと沸き立ってきました。

てことで、以前から挑戦したいと思っていた曽爾高原&倶留尊山へ(^o^)/

実は、倶留尊山は初めてではありません。
小学生の頃に家族で登った記憶があるんですね。
ということは、かれこれ約50年ぶりになるんですよね~(^_^;)
まさか半世紀も経って挑戦することになるとは、小学生の頃の私は夢にも思ってなかったでしょうね(笑)

165号線、名張市の夏見交差点から青蓮寺ダムへ向かいます。

イメージ 1

イメージ 2

ダム湖を横目に、香落渓へ(^o^)/

イメージ 3

青い橋と青い空と青さん(GSR250S)😄

昔、よく泳いだり釣りをした川を見ながら、気持ちよくツーリングを楽しみます(^o^)

程なく、曽爾高原の駐車場に到着。
バイクは1回200円です。

青さんは、木陰でしばらくお休みです😊

イメージ 4


イメージ 5

ここからスタート(^o^)/
坂を少し上がると………

イメージ 6

出た!
さすが曽爾高原!!
後ろから来た若者たちが歓声をあげてます(笑)

ここから亀山を目指して山道に入ります。

イメージ 7

イメージ 8

亀山山頂に到着(^o^)/

イメージ 9

えんそくかな?
眼下に蟻の行列が!(笑)

イメージ 10


ここから気持ちイイ稜線が続きます(^○^)

イメージ 11

イメージ 12

稜線が終わって、倶留尊山を目指して木立の中に入りますが、そこで振り返ると………

イメージ 13

亀山までの尾根筋が綺麗ですね~

イメージ 14

二本ボソの頂上です。
目の前には、倶留尊山が見えてました。

イメージ 15

さあ、もう少し(^o^)/
と思いきや、ここから一旦降って、その後なかなかの急登が続きます(^_^;)

イメージ 16


でも所々で、ツツジの淡いピンク色が疲れを癒してくれます(^○^)

イメージ 17


やったー!!!
ついに倶留尊山の山頂に到着(^o^)/

イメージ 18

イメージ 19


山頂はベンチもあって、ゆっくり座って休めました。
ここでランチ(コンビニのパンだけど)して、下山。

あんなに苦労したのに、帰りはあっという間(笑)

亀山峠からショートカットでお亀池に降りました。

イメージ 20


曽爾高原は、秋のススキが有名ですが、近年ススキが減ってきてるとの話です。

秋の黄金色もぜひ見てみたいですが、こういう新緑も、青空と白い雲も、最高に素敵でしたよ。

おすすめです(^o^)/

ちなみに、私のiPhone が言うことには、今日は156階分上がったそうです。
東京スカイツリーが大体150階程度らしいので、今日はスカイツリーを階段で登った感じですかね(笑)

伊勢志摩スカイラインからパールロードへ 久々のふたり旅ツーリング!

今日は、久しぶりに長男とツーリング(^o^)/

私はいつもの通り、青さん(GSR250S)、長男はレンタル819で、CBR400Rをレンタル。

イメージ 1


少し足慣らしをして、新名神から伊勢自動車道で、一気に伊勢志摩スカイラインを目指します。

とか言いながら、まあとりあえず、新名神の土山SAで、トイレ休憩(笑)

イメージ 2


長男は400cc、追越車線の車の流れに乗ってガンガン飛ばします。
青さんと私は、老体に鞭を打ちつつ、冷や汗まみれでなんとか付いていきます(^_^;)

1時間半ほどで、山頂展望台に到着(^o^)/

イメージ 3

イメージ 4

今日は雲の多い天気だったので、かなり霞んでますね(^_^;)

入口料金所で、お金を払った時に、福引券をもらいました。

イメージ 5

福引きの結果は、長男は「ソフトクリーム」!!
私は、なんの変哲も無いボールペン。
なんで伊勢志摩スカイラインの展望台まで来て、ボールペンやねん(^_^;)

悔しいので、長男と同じソフトクリームを購入😊

イメージ 6

なんでこういうところで食べるソフトクリームは、いつもいつも美味しいんでしょうね(^o^)

さて、スカイラインを出て、ここから鳥羽の市街地を少し走ります。

近鉄鳥羽駅鳥羽水族館(^o^)/
懐かしい(o^^o)

左右をキョロキョロ眺めがら、少し行くと、安楽島大橋を渡って、県道750号線に入ります。

750号線というと、そうです!
ライダーズカフェ・ルート750さんがあるんですね。

イメージ 7

お昼も過ぎて、お腹もかなり減ってきてましたので、エビフライのホットドックを注文。

イメージ 8

パンに挟まりきらない特大サイズのエビフライがプリップリ🍤でめちゃくちゃ美味い(o^^o)
長男はウインナーのホットドックでしたが、こっちもボリューム満点で、これだけでしっかりお腹が膨れたそうです(笑)

さあさあ、お腹も膨れたので、出発出発!

麻生の浦大橋を渡ると、いよいよパールロードの始まりです(^o^)/

沢山の小島と入り組んだ海岸線を見ながら、どんどん高度を稼いでいきます。

適度なカーブとアップダウンが続いて、本当に楽しい。飽きないです(o^^o)

鳥羽展望台に到着(^o^)/

イメージ 9

お天気が良ければ、富士山も見えるようです。
今日の天気では、少し先の海面もはっきりしません。残念(^_^;)

こんなものもありました↓

イメージ 10

鳥羽一郎山川豊の歌碑です(笑)

この後もパールロードをゆっくり堪能したのですが、時間の都合で最後までは行けずに、的矢湾大橋の手前で右折。

県道16号から伊勢道路へ入り、国道23号を津まで戻って、伊勢自動車道新名神と走って帰ってきました(^o^)/

伊勢志摩、鳥羽は一大観光地なのに、中心部から少し離れると、車も少なくて、のんびりと海風に感じながら、ツーリングができました。

最高!!!

本日の走行距離 372.4km
給油量 10.05リットル
燃費 37.05km/リットル

伊賀コリドールロード 東半分をサクッと半周(^o^)/

先週は、名阪国道の上柘植ICから伊賀コリドールロードを南下して、「白藤滝」の表示を左折、田代池から霊山へと山歩きを楽しみました(^o^)/

本日は、「白藤滝」の表示で左折せずにまっすぐ南下して、その先のコリドールロードを走ります。

山にも登りたかったのですが、昨夜の雨が思いのほか強かったので、ぬかるみが心配ですし、何より「寒い」(^_^;)
昨日より10℃以上低くなるそうです😆
てことで、あっさりと予定変更。

こうして好きなように予定を変えられるのが、ひとり旅のいいところです😄

イメージ 1

上柘植ICからコリドールロードに入るのは、前回と同じ(^o^)/

イメージ 2

でも、今日はそのままどんどん進みます😁

コリドールロードは、広域農道として整備されたので、道の両側にには、気持ちがホッとするような畑や田んぼが広がります。

イメージ 3


適度なカーブ、適度なアップダウン、本当に気持ちのいい道が続きます🏍

唯一、霧生から高尾のあたりへ抜けて行くところが、こんな感じ↓

イメージ 4

「道幅狭小」の看板が出た途端、こんな道になりました(笑)

しばらく続きます。

イメージ 5


こういう道も大好物😊
車だと、少し躊躇するような道も、バイクならスイスイのスイ~~~です(笑)

で、もう少し進むと突き当たりで、右に行くと「名張」の表示(^o^)/

イメージ 6

名張」の下の「阿保」は「あほ」ではなくて「あお」と読みます(o^^o)
伊賀地域では、常識ですね(笑)

ここを右折をして、少し行くと、左折して小さな橋を渡ります。

イメージ 7


ここから先は、道なりに気持ちよく走ることができます。

やがて、見慣れたR165号線が見えてきます😊


伊賀コリドールロードは、伊賀市名張市にまたがって、くるっ~と一周できる、バイクにとっては、本当に走りやすい、気持ちのいい道です。

今回は、今まで走ったことのなかった東半分を走ってみました。
これで合わせ技一本! いや、一周!!

このまま一周!ってことも考えましたが、ほんと、寒い😵
指先が冬のツーリングの時のように痺れてきたので、やっぱり今日はここまで!

でもいつか、もう少し時間をかけて、ゆっくり一周してみたい😄
そういう気持ちにさせてくれるステキなコリドールロードでしたよ。

おすすめです(^o^)/

伊賀市 田代池ミニツーリング&霊山プチ登山(^o^)/

絶好のお天気に誘われて、今週もミニツーリング&プチ登山に出かけてきました(^o^)/

数年前に、紅葉に包まれた「白藤滝」を見ようと訪れた際に偶然立ち寄って感激した「田代池」。
今回は、その田代池まで青さんとツーリングして、そこから徒歩で霊山を目指します。

まずは、白藤滝前の広場で休憩&トイレ🚹

イメージ 6


ここから先、ちゃんとしたトイレはないそうです(^_^;)
ちゃっちゃっと済ませて、出発!
白藤滝は、次の機会ということで^_^

田代池、到着(^o^)/

イメージ 1

前回来た時もめっちゃええなあ~って思ったんですが、新緑のこの季節もほんとにええですねー(o^^o)

イメージ 7

深緑の水面に淡い新緑が映えて、絶妙のグラデーションを作り出してますね(^o^)
さし色の藤の花もステキです。

さあ、今日はここから霊山山頂まで約1時間の山歩きです。

イメージ 2

登山道に入ります。

階段、階段、階段、少し平らで、またまた階段(^_^;)

イメージ 3


なかなかに苦労しましたが、休み休みしながらも、約1時間で山頂に到着(^o^)/

イメージ 4

イメージ 5

山頂はきれいに整備されていて、見晴らしも良くて、柘植方面がきれいに見渡せました😊

ゆっくりと五月の風に吹かれて、思いっきりリフレッシュできました😄

帰りには、クリンソウの群生を発見(^o^)/

イメージ 8


可愛らしい花たちに癒されて、足取りも軽く青さんのもとに戻ることができました。

今日みたいな日でも、出会った人は5人程度。
ゆっくりのんびり山歩きがしたいなって方には、ほんと、おすすめのコースですよ。

東吉野村から美杉村へ ツーリング&高見山登山(^o^)/

こどもの日の今日、とてもお天気がいいので、少し足を伸ばして、奈良県東吉野村へツーリング!

今日はツーリングだけでなく、関西のマッターホルンと言われる高見山に登る予定です。

イメージ 1

右側の林道を進みます。

イメージ 2

イメージ 3

大峠の駐車場に到着(^o^)/

午前11時半。
大相撲の高見山関が寄贈した鳥居をくぐって、登山スタート^_^

イメージ 4

約1時間で山頂に到着(^o^)/

山頂からは、360度の眺望が楽しめました(o^^o)

イメージ 5

イメージ 6


山頂からは、小峠に降りて、林道沿いを再び大峠を目指します。

午後2時半。大峠到着(^o^)/
約3時間の山歩き。
体は疲れてるはずなのに、山の気をたくさんもらえたので、すごくリフレッシュできました(^o^)

イメージ 7

登頂のご褒美は、グリコ(o^^o)

さてさて、少し休んで元気も出たので、再び林道を走って、R166号に出て、美杉村から名張を通って、帰宅します。

少し風が強かったですが、青空の下、青さんとのランデブーは、最高~~~でした。

酷道422号 三田坂バイパス開通!

平成30年2月25日に酷道422号線伊賀市の三田坂バイパスが開通したとの話を聞いて、本日、走り始めに行ってきました(^o^)/

信楽方面からは、R307号から伊賀コリドールロードを南下して422号に入ります。
交通量も少なくて快適快適😄

諏訪神社の前を通って、三田坂バイパスへ(^o^)/

旧422号との分かれ道↓

イメージ 1

右手の山を登っていく道が今までの酷道です。
左側、直進が新道。
この先でトンネルになります。
峠越えの部分をトンネルでショートカットするわけですね😊

イメージ 2

トンネルを抜けると、視界が開けて、一気に伊賀盆地に下って行きます(^O^)

振り返ると、

イメージ 3

トンネルです(笑)

新道部分の半分近くはトンネルですが、新しくて、トンネルを抜けると眺望も良くて、時間もかなり短縮できるので、なかなかにオススメですよ(^o^)/

信楽から伊賀上野に行ってみようかなって方は、ぜひ走ってみてください。

白川郷と五箇山 世界遺産はしごツーリング!

ツーリングを始めてから,あちらこちら走りまわるうちに「47都道府県をバイクで走ってみる!」ことをひとつの目標のように考えてきました。

前回の静岡県で,24道府県となり,半分を達成!

折り返し後の最初は,クルマでは何回も走っているにも関わらず,バイクでは乗り入れていなかった県,石川・富山両県に向かうことにします。

この両県,道中に通る岐阜県福井県を含めて,バイク天国といえるほどいい道が揃っているところですが,今回は時間もなく,とりあえず日帰りで両県に足を踏み入れて,しかもそれなりの目的地を! ということで,白川郷五箇山 世界遺産はしごツーリングということになりました。

白川郷はクルマでは何回か行ったことがあるのですが,五箇山は初めてになります。
白川郷に比べると規模は小さいという話なので,先日行った「京都 美山 かやぶきの里」のように,こじんまりした中に落ち着いた雰囲気を期待して,しゅっぱ~つ!!

今回は,準備の時間もあまりなかったことから,当日朝に「なびさん,よろしく!」っとことで,いつものYahooナビに「白川郷」と入力。
「一般道だと,ほんの5時間半だよ!」とのこと。
「よし! そのプランに乗った!」ってことで,朝6時50分,大津市をスタート(*^^)v

敦賀からR8で福井市まで行き,R158で越前大野九頭竜湖,美濃白鳥を通り,R156を北上して白川郷を目指します。

道中,「ひるがの分水嶺公園」なるものが!
休憩がてら寄ってみます。
イメージ 1

はい!
画面上部から流れてきた川水が,ここで日本海行きと太平洋行きに分かれます。
右は「庄川」,左は「長良川」ということらしいです。

ここで青さん(SUZUKI GSR250S)も記念写真(*^_^*)
イメージ 2
やっぱりハンサム! イケメンです(^◇^)

出発すると,すぐに御母衣湖が見えてきました。
湖岸を走っていると「荘川桜」と書かれた看板が!
桜の季節ではありませんが,駐車場もあるので,とりあえず立ち寄ってみましょう。

イメージ 3
なかなかりっぱな桜の大木です。
この辺り一帯が桜の木だらけで,春には見事な桜の園になっていることでしょう。
イメージ 4
青空と御母衣湖の水面と,そして青さんのブルーのボディー。
いい一枚が撮れました(#^.^#)

さあ,もう少しで「白川郷」です。
合掌造りの建物群の中を散策するのは,前に経験済みなので,今回は「天守閣展望台」までバイクで上がり,建物群をバックに青さんの記念写真を撮るつもり・・・。
でしたが,既に大型バスが数台,駐車場に停まっていて,日本語じゃない言葉の方々がわんさか写真を撮っておられます。
近くにバイクを停めてって状況にはないのは明らかなので,ここはどこかで見た白川郷のキャンペーンポスターをイメージして俯瞰写真に挑戦!
イメージ 5
コスモスがチラホラ咲いていて,前ボケに使わせていただきました。
うーん,しかしここはコスモスメインの方がよかったかも(^_^;)
まっ,いいか~

帰り際に横の駐車場をみると,手すり近くまでバイクを寄せられそうな場所があります。
イメージ 6
なんとか,青さんと合掌造りの建物を一緒に収めることができました!

ここで,ごそごそしていると,青年から声をかけられました。
道を教えてほしいとのことですが,こちらも初めて来た場所ですし,そもそもなびさんの言うとおりに走ってきただけで,一体ここがどのあたりになるのかも,甚だ怪しい状況です。
「う~ん,道はよくわからないね~」ってお答えすると,
「ここってバイクで上がって来れるんですね。僕もバイクなんですが,下に置いて歩いて上がってきたんですよ」とのこと。
確かに上り口はわかりにくかったし,なびさんの案内どおりの道が見つからなかったので,「ええーい,行ってしまえ!」って感じで上ってきたら,たまたまここに着いたというのが本当のところですから・・・。
聞くと彼は滋賀県野洲あたりからヤマハのセローで来たとのこと。
「大きなバイクだと楽ですか?」と聞かれたので,
「セローと同じ250ccだよ」って答えると「うそ! でっかいですね~」と。
少しだけ優越感に浸りました!

さて,次は今回の本命。五箇山は菅沼地区の合掌造りを見に行きます。
バイクで15分程度で到着です。
「普通車専用駐車場」という看板があったので入っていくと,案内のおじさんが「このまままっすぐいくと橋があるから,その辺の広くなったところに停めといたらいいから」と小声で教えてくれました。
そこなら駐車料金はいらないよってことみたいです。
200mほど先の橋のたもとに青さんを駐車。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

てな感じです。
意外だったのは,合掌造りの建物がほぼすべて何かの店になっていることでした。
ほかにも集落はあるようですので,ここは観光スポットして活用されているということなのでしょうか。
その割には,パラボラアンテナが設置されている建物もあって,生活感もあったりして(^_^;)

バイクに戻る途中に発見!
イメージ 10

なんかいい感じ。
古いバイクのことはよくわからないですが,側面に「YAMAHA」で書かれてました。

さあ,思った以上に時間が過ぎています。
帰りの混雑も考えると,相倉地区の方に寄っている時間はなさそうです。
でも今回のツーリングの真の目的は,
実は「五箇山豆腐」を買って帰ることにあったのです。
その店は,相倉地区に向かう道中にある「喜平商店」です。
「なんとかそこにだけは寄って帰らねば」と思って走り出したら,間もなく「五箇山豆腐」の看板が目に飛び込んできました。
「まあ,時間もないし,ここでもいいか」とバイクを停めてよく見ると,ここが「喜平商店」。
危うく見過ごすところでした(^_^;)

無事「五箇山豆腐」をゲット。
ついでに「豆乳ソフトクリーム」をいただきました。
イメージ 11

さらについでに,後ろにも写っている「三笑楽」の純米酒を買って帰りました。
イメージ 12

さっそく晩酌でいただきましたが,衝動買いだったにもかかわらず,これが結構まったりとおいしいんです。
大正解でした!(まあ,最近は日本酒であれば,ワンカップであろうと紙パックであろうと,なんでもおいしく感じてしまう状況なのですが・・・)

今回の走行距離  572.8km
      給油量  15.0リットル
      燃 費   38.2km/リットル

間もなく40,000kmに達しようとしている250ccとしては,驚きの燃費!
まだまだ青さんと一緒に旅をするぜ(*^^)v